冷静に考えて、パイン牛乳とオレンジ牛乳のチョイスはおかしい
最近、界隈で少し痩せたと話題の純平です。
突然ですが、「乳飲料」って美味しいですよね。
カフェオレにミルクティー、ココア、いちごミルク…etc.
そもそも「牛乳」自体が美味しい!好き!入籍!!
そんな僕は、知らない土地や旅行先に行った時、
ついついご当地牛乳をチェックしてしまいます。
我らが飛騨高山も「飛騨牛」が有名ですからね、
そりゃ「飛騨牛乳」も美味しいですよ。

コンビニでも売っていますからね。
紅白のパッケージが美しい……!
他牛乳と比べて濃厚、デリシャス、つまり優勝。
そして、コーヒー牛乳も間違いないですよね。

ミルク感のしっかりとした、Best of コーヒー牛乳
美味しすぎて500mlでは足りない。人類の至宝。
レギュラー、ハイオク、軽油、飛騨コーヒー
って感じでスタンドで飲めるようにしてほしい。
ここまでは完璧ですよ。王道。
キングダムで言えば、飛信隊くらい
着実に将軍への道に近づいている。
ここでね、大体が「いちごミルク」とか
「フルーツ牛乳」とか「バナナミルク」を
量産してくる感じじゃないですか。
見てくださいよ、我らが飛騨牛乳のラインナップを!

\\ パイン牛乳 //
おいおい、山の民か?くらいの奇策をぶち込んで来たよね。
飛騨の果物代表格のモモやりんご、メロンを差し置いて
もう初雪降ってる飛騨で、南国のパインをチョイスする?
ミルクとの相性以前に、分離するじゃん。
ありえないでしょと思ったら、
これが良い仕事をしているんですね。
柔らかな甘さと爽やかな酸味。
そういえばこんな風味のカクテルとかあるよな。
果汁も5%入ってて、しっかりとパインの味がする。
僕が間違っていたよパイン牛乳……。

_人人人人人人_
> オレンジ牛乳 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y ̄
いや、完全に柑橘系はアウトでしょ。
パインでイケると思ってしまったのか?
どう考えても、水と油みたいなもんじゃないですか。
「分離」という概念を知らないのですか?
しかしこれがまた美味しいんだ。もうよく分からん。
やっぱり果汁も5%入っていて、だけど酸味というよりは
包み込むような優しい甘さ。ほのかに漂う香り。
美味しいのはよく分かった。
しかしなぜ、パインとオレンジをチョイスしたのか?
謎が気になりすぎて、この頃は1日3食しか喉を通らない。
またかつては、「りんご牛乳」という
飛騨の果物感満載の液体があったらしい。
なぜなくなったのか?久々野がなにかしでかしたのか?
そうした謎を解明すべく、
我々は飛騨牛乳 工場の奥地へと向かうのであった。
To be continued.......??
純平でした!

::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧:::::::::::
毎日ゴキゲン!!
ゴーアヘッドワークスの制作実績はこちら
見ているだけで楽しくなっちゃうはず・・?!
https://www.goaheadworks.com/works/
ブログの感想やお仕事の依頼など、
お気軽にこちらからご連絡ください!
info@goaheadworks.com
今日もあなたの一日が、
ゴキゲンでありますように・・!
::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧:::::::::::
突然ですが、「乳飲料」って美味しいですよね。
カフェオレにミルクティー、ココア、いちごミルク…etc.
そもそも「牛乳」自体が美味しい!好き!入籍!!
そんな僕は、知らない土地や旅行先に行った時、
ついついご当地牛乳をチェックしてしまいます。
我らが飛騨高山も「飛騨牛」が有名ですからね、
そりゃ「飛騨牛乳」も美味しいですよ。

コンビニでも売っていますからね。
紅白のパッケージが美しい……!
他牛乳と比べて濃厚、デリシャス、つまり優勝。
そして、コーヒー牛乳も間違いないですよね。

ミルク感のしっかりとした、Best of コーヒー牛乳
美味しすぎて500mlでは足りない。人類の至宝。
レギュラー、ハイオク、軽油、飛騨コーヒー
って感じでスタンドで飲めるようにしてほしい。
ここまでは完璧ですよ。王道。
キングダムで言えば、飛信隊くらい
着実に将軍への道に近づいている。
ここでね、大体が「いちごミルク」とか
「フルーツ牛乳」とか「バナナミルク」を
量産してくる感じじゃないですか。
見てくださいよ、我らが飛騨牛乳のラインナップを!

\\ パイン牛乳 //
おいおい、山の民か?くらいの奇策をぶち込んで来たよね。
飛騨の果物代表格のモモやりんご、メロンを差し置いて
もう初雪降ってる飛騨で、南国のパインをチョイスする?
ミルクとの相性以前に、分離するじゃん。
ありえないでしょと思ったら、
これが良い仕事をしているんですね。
柔らかな甘さと爽やかな酸味。
そういえばこんな風味のカクテルとかあるよな。
果汁も5%入ってて、しっかりとパインの味がする。
僕が間違っていたよパイン牛乳……。

_人人人人人人_
> オレンジ牛乳 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y ̄
いや、完全に柑橘系はアウトでしょ。
パインでイケると思ってしまったのか?
どう考えても、水と油みたいなもんじゃないですか。
「分離」という概念を知らないのですか?
しかしこれがまた美味しいんだ。もうよく分からん。
やっぱり果汁も5%入っていて、だけど酸味というよりは
包み込むような優しい甘さ。ほのかに漂う香り。
美味しいのはよく分かった。
しかしなぜ、パインとオレンジをチョイスしたのか?
謎が気になりすぎて、この頃は1日3食しか喉を通らない。
またかつては、「りんご牛乳」という
飛騨の果物感満載の液体があったらしい。
なぜなくなったのか?久々野がなにかしでかしたのか?
そうした謎を解明すべく、
我々は飛騨牛乳 工場の奥地へと向かうのであった。
To be continued.......??
純平でした!

::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧:::::::::::
毎日ゴキゲン!!
ゴーアヘッドワークスの制作実績はこちら
見ているだけで楽しくなっちゃうはず・・?!
https://www.goaheadworks.com/works/
ブログの感想やお仕事の依頼など、
お気軽にこちらからご連絡ください!
info@goaheadworks.com
今日もあなたの一日が、
ゴキゲンでありますように・・!
::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧:::::::::::